日々ニュースにはいろいろな時事単語がでてきます。
そんな日本語の時事単語を英語で紹介していく、【時事単語「○○」は英語で何?!】シリーズです。
今回の単語は「相互関税」です。
「相互関税」は英語で何?!

「相互関税」は英語で
reciprocal tariff
です。
reciprocal =[形]相互の
tariff =[名]関税
アメリカのトランプ大統領は4月2日に、各国に一律10%、そして貿易不均衡が起きている国に対して追加関税をすると発表しました。
多くの国は慎重な対応をしていますが、中国は対抗策を発表。
アメリカは更なる対抗策を発表し、米中の関税戦争(tariff war)となっています。
「相互関税」のニュース

トランプ大統領は「私は、世界中の国々に相互関税を始める歴史的な大統領令に署名をする。相互的なものである。」と言いました。
措置には、いわゆる日本製品に24%の相互関税を含みます。
「相互関税」のニュースを英語で
Trump said: "I will sign a historical executive order instituting reciprocal tariffs on countries throughout the world, reciprocal.
The measures include a so-called reciprocal tariff of 24 percent on Japanese goods.
executive order:[名]大統領令
so-called :[形]いわゆる、俗にいう
「相互関税」関連
相互関税に対して中国がとった対応は「報復措置」です。
報復措置は英語で
retaliatory measure
です。
China says it will raise additional tariffs on US imports to 84 percent as a retaliatory measure against President Donald Trump's new duties.
中国は、ドナルド・トランプ大統領の新しい関税の報復措置として、アメリカからの輸入品に対する追加関税を84%に引き上げると発表した。
retaliatory =[形]報復的な
measure =[名]措置、測定
duty =[名]関税、税、義務
「相互関税」まとめ
時事単語「相互関税」は英語で “reciprocal tariff” でした。
そして、「報復措置」は “retaliatory measure” です。
今は争いのような形となっていますが、最終的には相互に良い結果となればいいのですがね。