時事単語「育児休暇」は英語で何?!

child care leave 時事英単語

日々ニュースにはいろいろな時事単語がでてきます。

そんな日本語の時事単語を英語で紹介していく、【時事単語「○○」は英語で何?!】シリーズです。

今回の単語は「育児休暇」です。

スポンサーリンク

「育児休暇」は英語で何?!

「育児休暇」は英語で

child care leave

です。

child care =[名]育児、児童保護

leave =[名]休暇、許可、別れ

9月19日は、「育=19 休=9」の語呂から「育休を考える日」だそうです。

男性の育児休暇を促すために作られたのだそうです。

女性の産休は定着していますが、男性の育休は徐々に広まってきていますが、まだまだ定着には程遠いですね。

「育児休暇」のニュース

9月19日は日本では「育休を考える日」と呼ばれています。
岸田文雄首相は男性の育児休暇取得率を2050年度までに50%、2030年度までに85%へ引き上げる目標を設定しました。

「育児休暇」のニュースを英語で

September 19 is dubbed "ikukyu wo kangaeru hi" (The day to think about chile care leave) in Japan.
Prime Minister Fumio Kishida set a goal of increasing the rate of male employees taking child care leave to 50% by fiscal 2025 and 85% by fiscal 2030.

dub :[動]吹きかえる

set a goal :[動]目標を設定する

fiscal :[形]会計年度の、財政の

「育児休暇」関連

relation

育児休暇は男女共通ですが、女性の場合は「産休」です。

そして、男性の場合は「男性の育児休暇」です。

「産休(女性の育児休暇)」は英語で、

maternity leave

「男性の育児休暇」は英語で、

paternity leave

です。

In Japan, 80.2 percent of eligible women took maternity leave in fiscal 2022.
日n本では、2022年度に対象となる女性の80.2%が産休を取得しました。
While the rate for men who took paternity leave in Japan hit a record high in fiscal 2022, only 17.13% of men took it.
日本の2022年度の男性の育児休暇取得率は過去最高を記録したが、取得率は17.13%にとどまった。

maternity =[名]母性、妊婦

paternity =[名]父性、父系

eligible =[形]資格のある、ふさわしい

record high =[名]過去最高

「育児休暇」まとめ

時事単語「育児休暇」は英語で “child care leave” でした。

そして、「産休(女性の育休)」は “maternity leave” 、「男性の育休」は “paternity leave”です。

大企業は育児休暇を広め易いでしょうが、中小企業となると更に難しくなります。

意識を変え、社会の仕組みを変えなければなりませんが、男性の場合、重点を「会社」に置くか「家庭」に置くかは更に難しいですよね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました