
こんにちは!教えることが好きなチュウ太です。
決勝リーグのクロアチア戦は本当に惜しかったね。

こんにちは!学ぶことが大好きなラーナです。
ほんと、PKで負けるなんて選手がかわいそう。

けど、この2週間はドキドキワクワク本当に楽しませてもらったね。
選手の皆さんありがとう!

本当に感動をありがとう!!!!!!!!
目の当たりにする

witness
Japanese fans witnessed Japan’s loss.
日本のファンは負けを目の当たりにした。

「目撃する」って意味もある動詞だね。

名詞の場合もあるのよね。

目撃者、証人、参考人などの意味になるよ。

裁判なんかにも使われる名詞ね。
動詞:目撃する、目の当たりにする
名詞:目撃者、承認、参考人
響(どよ)めく

roar
The crowd roared when the goal was scored.
ゴールが決まり観衆はどよめいた。

前田大然選手のゴールで一気にボルテージが上がったね。

そうそう、歴史が変わると思った。

あちこちで大歓声が上がったね。

因みに、音に関する英単語はこんなのもあるよ。
下記を見てね。
響き渡る:resounding
残響:reverberation
ガタガタ:rattling
雑音:noise
膠(こう)着状態

deadlock
The score was deadlocked at 1-1.
スコアは1対1で膠着状態だった。

私、延長戦はドキドキして死にそうだった。

死にそうとは・・・。まぁ「dead~」はいろいろあるね。
下記参考にしてね。
dead heat:接戦
deadline:最終期限
dead end:行き止まり
dead spot:良く見えない場所
dead-and-alive:単調な
溜息をつく

sigh
Fans sighed because Samurai Blue lost.
サムライブルーが負けたのでファンは溜息をついた。

負けたのは本当に残念ね。

でも、次に繋がるものができたのは確かだね。
拍手喝采

applause
It was followed by a round of applause.
ひとしきりの拍手喝采が巻き起こった。

「a round of applause」はよく使われるフレーズだよ。

「clap」も拍手よね?

「clap」も手をたたくけど手拍子だったり、同意する場合のもの。
称賛する場合の拍手ではないよ。
「~に拍手を送る」って時は「give ~ a hand」だね。
applause:称賛の拍手
give ~ a hand:拍手を送る
clap:手拍子
まとめ
英語 | 日本語 | 備考 |
---|---|---|
witness | 目の当たりにする、目撃する | 名詞:目撃者、承認、参考人 |
roar | どよめく | 響き渡る:resounding 残響:reverberation ガタガタ:rattling 雑音:noise |
deadlock | 膠着状態 | dead heat:接戦 deadline:最終期限 dead end:行き止まり dead spot:良く見えない場所 dead-and-alive:単調な |
sigh | 溜息をつく | |
applause | 拍手喝采 | applause:称賛の拍手 give ~ a hand:拍手を送る clap:手拍子 |